- 【速報】総合経済対策の規模は「30兆円以上が必要」 自民・世耕参院幹事長|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】静岡・小山町観光バス横転事故 ツアー主催会社のクラブツーリズムが会見 社長らが出席
- 【人気店】染み染みおでん&とろとろオムドリア!夫婦で営む繁盛店の味『every.特集』
- 岸田総理が麻生副総裁と会談 安倍派の政治資金の問題めぐり意見交換か|TBS NEWS DIG
- 【お弁当まとめ】お得で安いデカ盛り弁当/ご当地名物弁当“肉あみ焼き”/本マグロにイクラやウニも超豪華な海鮮丼 など(日テレニュース LIVE)
- ガソリン価格 8週ぶり値上がり 前週より1.8円高い1Lあたり166.5円(2022年1月13日)
米FRB 0.25%の利上げ決める 金融不安も物価高の抑制優先|TBS NEWS DIG
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は3日、0.25%の利上げを決めました。金融不安が広がっていますが、物価高の抑制を優先した形です。
FRBは3日、政策金利の誘導目標を0.25%引き上げ、年5.25%を上限とすることを決めました。
去年3月から10回連続での利上げです。
1日に「ファースト・リパブリック・バンク」の経営破たんがあり、金融不安が広がっていましたが、物価高の抑制を優先しました。
FRB パウエル議長
「3月に発表した声明には『追加の政策措置が適切だ』という表現があったが、今回の声明ではその表現がなくなっている」
パウエル議長はこのように述べ、次回、6月の会合では金利の引き上げを見送る可能性を示唆しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g0KsB6U
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lfiRaSU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Jbnct1j
コメントを書く