- 診療所が入院患者の受け入れ休止へ 常勤医師の体調不良で 住民らが継続を訴え 京都・南丹市美山町
- 季節外れ豪雨で大規模冠水 「廃材が」会社事務所に流入 書店で本が…停電で真っ暗(2023年6月3日)
- 【ド根性】国道の中央分離帯でスイカ4つ発見 「見物人がたまり、通行人に危険」と撤去、“生ゴミ”で処分 京都市 #shorts #読売テレビニュース
- 東北や北海道で鉄道一時全線運行停止 北ミサイルで(2022年10月4日)
- 【ガーシー議員】国会への出席求める「招状」 応じない場合は懲罰委員会へ #Shorts
- 中国で拘束の日本人…懲役12年確定 「反スパイ法」で拘束…外交的な駆け引きに利用か【知っておきたい!】(2023年11月13日)
【きょうは何の日】『ごみの日』「コンビニに家庭ゴミ」懲役・罰金も/ゴミが宝物に?「アップサイクル」/東京湾でゴミ拾い/カラス被害が増加など ニュースまとめライブ【5月3日】(日テレNEWS LIVE)
【ごみの日】
毎年5月3日は、5(ご)3(み)の語呂合せで“ごみの日”とされています。
そこで「ごみ、地球環境、リサイクル」に関するニュースをまとめました。
■ラインアップ
・ドローンを使って海ゴミ回収体験! 海の環境問題について楽しく学べるツアーとは?
・クリーンセンター“非常事態” 火災が影響…分別されなかった「リチウムイオン電池」原因か 愛知・豊田市
・家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力とは…
・「可燃ごみ」から「燃やすしかないごみ」 名称変更 自治体の狙いは?
・あの動物がゴミ荒らし…コロナで新たな課題
・都会でカラスの被害が増加 ゴミ増加でエサが豊富 “繁殖シーズン”で人への襲撃も…
・「コンビニに家庭ゴミ」で懲役・罰金も 殺虫スプレー、焼け焦げた缶……店員が訴え「あなたの家のゴミ箱じゃないのに」
・ゴミが宝物に? 「アップサイクル」有名ブランド店にも広がる 限られた資源を守るために…
・「不用品」お得に処分する方法は? 自治体とベンチャー企業が連携…“実証実験”も
・ポイ捨てに悩む観光地…“2択”選ぶ吸い殻入れや“有料型”ゴミ箱設置も 「ゴミが減少したほかにも、意識が変わってきた」
・東京湾で“ゴミ拾い”桝太一が海底で見つけた意外なモノ
・レジ接客は“アバター店員” 冷凍弁当の賞味期限は240日「グリーンローソン」で社会課題を解決へ
・2050年には魚よりもゴミの量が多くなる?海ゴミが社会に及ぼす影響とは?
#きょうは何の日 #ゴミ #環境 #ニュース #日テレ #ライブ
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/W5NaALx
Facebook https://ift.tt/JyAq2oU
Instagram https://ift.tt/9ebhj8J
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く