- ウクライナ軍 「ハイマース」攻撃“4発命中”…ロシア軍兵士63人が死亡 動員兵か(2023年1月4日)
- 前祭の宵山期間で既にお祭りムード一色の中 長刀鉾で消防訓練 京都・祇園祭 3年ぶり山鉾巡行
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』 ロシア本土ドローン攻撃の衝撃 プーチン大統領「核兵器」言及の思惑 など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】奈良県警本部長が会見 午後6時~安倍元総理が銃撃され亡くなる 山上徹也容疑者を逮捕 事件前日に「岡山にも行った」と供述
- 新たに指定される国宝・重要文化財の展覧会 京都で初開催 あすからで5月11日まで京都文化博物館で
- 【LIVE】7/28 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
大手電力7社の“電気代値上げ”申請 消費者庁側→経産省に「不正による料金への影響をさらに検証せよ」|TBS NEWS DIG
大手電力7社が電気料金の値上げを申請していることをめぐり、消費者庁側は経済産業省に対し、電力会社で相次いでいる不正が電気料金に与える影響をさらに検証するよう求めました。
消費者庁 担当者
「これらの(不正)事案が料金にどのような影響を与えるのか、その影響について検証すべきだ」
現在、大手電力7社が電気料金の値上げを国に申請中です。
こうした中、消費者庁は経産省に対し、大手電力会社で相次ぐ▼ライバル会社の顧客情報の不正閲覧や▼カルテルなど、電気料金の競争を阻害する不正が電気料金に与える影響について説明を求めました。
経産省 担当者
「不適切事案が規制料金に直接的な影響を与えているという明確な因果関係はまだ確認されなかった」
消費者庁側の有識者
「これ(資料)をもってしてですね、直接的な影響は与えていないと判断をされた理由が分からない」
消費者庁側からは電力会社の不正による料金への影響をさらに検証するよう求める意見が相次いだ一方、経産省側は「(不正による)影響がなかったと言っているわけではない」と弁明に追われました。
経産省は今後、消費者庁との協議などを踏まえ、料金の値上げを認めるかどうか判断する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DOzfHNp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZJjncsM
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q0FYHal
コメントを書く