- 【独自】国産・新ミサイルで無人機迎撃へ 2029年に陸自部隊に配備予定|TBS NEWS DIG
- “免疫力が上がる”と無承認の医薬品『スーパープラセンタ』販売した疑い 社長を逮捕(2022年8月23日)
- 万博独自パビリオン出展の韓国が起工式 来場者の声をAIが光や音で再現 3500㎡に3つの展示館
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? プーチン氏誤算 侵攻新局面に/ など(日テレNEWS LIVE)
- 知床観光船事故 きょうから不明者集中捜索|TBS NEWS DIG
- 経済3団体の新年会は“簡素”に 「能登地震」企業へも影響大【スーパーJチャンネル】(2024年1月5日)
【クールビズ】「かりゆし」で仕事をする職員も…環境省で始まる
きょうから5月。東京・霞が関の環境省では「クールビズ」が始まりました。
「クールビズ」は、熱中症に注意しながら軽装で仕事をすることで、冷房の設定温度を調節し、地球温暖化を防止することなどを目的としています。
1日朝、環境省ではかりゆしなどで仕事をする職員が見られました。
環境省職員「(かりゆしで)すごく通気性がいいので、リラックスして仕事ができるかなと」
環境省職員「きょうは特段お客さんとかにお会いしないので、効率優先で足元から涼しく」
2005年からスタートしたクールビズですが、環境省は、ある程度定着したことや地域による気候の違いなどから、2021年から全国一律の取り組み期間の設定はやめていて、東京では1日から9月末までの期間で集中的な実施を呼びかけています。
(2023年5月1日放送)
#環境省 #クールビズ #地球温暖化 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IAbV6er
Instagram https://ift.tt/15MnikF
TikTok https://ift.tt/ydF83Wc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く