GWスタートも“水を差す天気” 今年一番の雨「まるで洗車機」…強風で倒木&停電も(2023年5月1日)

GWスタートも“水を差す天気” 今年一番の雨「まるで洗車機」…強風で倒木&停電も(2023年5月1日)

GWスタートも“水を差す天気” 今年一番の雨「まるで洗車機」…強風で倒木&停電も(2023年5月1日)

 ゴールデンウィークが始まり、各地でにぎわいを見せていますが、一部地域では30日、荒れた天気となり土砂崩れや停電が発生しました。

■“水を差す天気” 悪天候に落胆

 八丈島のペンション「ハウスタンポポ」・従業員:「ずっと風が強くって、(午前)11時くらいに急にすごい雨が降ってきて。(雨風で)洗車機みたいな感じですかね」

 30日はゴールデンウィーク2日目でしたが、あいにくの天気。“水を差す”かたちとなりました。

 30日午後1時半ごろ、神奈川県箱根町の芦ノ湖では非常に強い風が吹き、ここから出港する海賊船も悪天候で見合わせとなりました。

 兵庫から来た観光客:「ちょっと残念。できれば遊覧船で芦ノ湖を見たいと思っていた」

 観光名所の大涌谷では、今にも人が飛ばされそうなほどの強風が吹いていました。

 一面真っ白。この悪天候に訪れた人も落胆を隠せません。

 横浜から来た家族:「火山を見せたかったんですけど、あいにくの…あ!見えてきた!」

 先ほどまで真っ白だった景色が、一瞬で岩肌が見えるようになってきました。子どもたちに景色を見せることができたお父さんは…。

 横浜から来た家族:「ミラクル。こんなんだったんだ」

■千葉・鋸南町など“今年一番の強雨”

 30日の関東は寒冷前線が通過した影響で雨が降りやすく、荒れた天気となりました。

 千葉県鋸南町などで今年一番の強雨になり、さらに千葉県などで瞬間的に20メートルを超える強風が吹き荒れました。

 長野県では強風で木が倒れ、一時停電が起きました。

 広島県呉市の県道では土砂崩れが発生。道路は一時通行止めとなりましたが、けが人はいませんでした。

 沖縄県でも天候不良のため、陸上自衛隊のヘリの機体を海底から引き揚げる作業を行う民間のサルベージ船が作業を中断しました。

■住宅街が“水浸し” 原因は不明

 各地で悪天候の影響が出るなかで、こんな不運に見舞われるところもありました。

 原因は不明ですが、横浜市の住宅街では道路から水が噴き出し、辺り一面、水浸しとなりました。

 1日は各地で晴れますが、午後から天気が崩れるところもあり、注意が必要です。

(「グッド!モーニング」2023年5月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事