- 【ライブカメラ】羽田空港 HANEDA,Tokyo International Airport
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(9月1日)
- 斎藤知事が初めてパワハラ認め謝罪も「対応は適切だった」 議員ら批判「馬耳東風、糠に釘という印象」
- 米中政府高官が7時間に及ぶ会談 中国がロシアへの軍事支援に前向きか 一部欧米メディア報道
- “同居”頼まれ「断れず…」同級生殺害か 37歳の男逮捕 2人の間に“金銭トラブル”もあったか 千葉・木更津市|TBS NEWS DIG
- 【餃子ライブ】東京駅前の “ジャンボ餃子” 誕生秘話!/元消防士が作る“火柱”餃子 /【総菜王決定戦】餃子vsコロッケ! など (日テレNEWS LIVE)
植田新総裁 初の金融政策決定会合 「現状維持」の見方が大勢も一部サプライズ修正の観測も|TBS NEWS DIG
日銀は、きょうから植田新総裁のもとで初めての金融政策を決める会合を開いています。市場では、今の大規模緩和を維持するとの見方が大勢ですが、一部では、政策の見直しに踏み切るのではないかとの声もあります。
きょうの東京株式市場では、日経平均株価がわずか41円高と小幅な値動きにとどまりました。
背景にあったのは“様子見”のムード。着任後、初の決定会合で植田新総裁がどのような判断を下すのかを見極めようという空気が広がりました。
日銀 植田和男総裁
「現行のイールドカーブ・コントロールによる金融緩和を継続していくことが適当」
これまで、植田新総裁は「大規模緩和の継続が適切だ」と繰り返し発言。海外経済の減速や欧米に端を発する金融不安への懸念が広がる中、大規模な金融緩和を維持するとの見方が大勢です。
ただ、黒田前総裁から10年にわたって続く大規模緩和では、日銀が無理やり長期金利を抑え込むことで、様々な副作用が発生。遅かれ早かれ修正に踏み切るとの見方も続いています。
市場関係者は、実際に修正に踏み切る際は「サプライズ的に発表するしかない」としていて、一部では、あす、サプライズ修正が行われる可能性はゼロではないとの声もあります。
額面通りの現状維持か、就任早々のサプライズか。植田氏の最初の一手に注目が集まります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i1hIKAN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3GoXcPy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nPobR2U
コメントを書く