- アフガニスタン地震 死者2400人超に|TBS NEWS DIG
- 【謝罪】岸田首相「言語道断」「進退をも考えざるを得ない」 秘書官が性的マイノリティーをめぐり差別発言
- 金利年3000%超も…先払い買い取り現金化で高額な違約金、新手の“ヤミ金”として被害者らが提訴
- 6月23日今日の天気北陸や北日本中心に雨九州から関東天気回復して暑さ戻る関東はにわか雨もTBSNEWSDIG
- “雲隠れ”吉川議員に怒り心頭? 岸田総理が苦言「進退に直結」(2022年6月16日)
- 【解説まとめ】安倍派一掃?裏金疑惑で人事どうなる 続々と出る裏金疑惑…立件の着地点は?なぜ繰り返される?自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
【独自】Google副社長が自民議員と会談、生成AIの説明も「日本で信頼されるパートナーであり続けられるか」 IT大手の“日本詣で”続く|TBS NEWS DIG
アメリカのIT大手の幹部が相次いで永田町を訪れています。グーグルの副社長は、対話型AIソフトなどの「生成AI」について正確性をより重視する姿勢を自民党議員に伝えました。
グーグルのミカエラ・ブロウニング副社長は国会内で自民党の平井デジタル社会推進本部長と会談しました。
グーグル ブロウニング副社長
「グーグルがどのようにして日本で信頼されるパートナーであり続けられるか、AIの責任ある成長と日本のセキュリティの強化などについてお話ができるのを嬉しく思います」
ChatGPTなどの「生成AI」が日本でも議論となる中で、グーグル側からは▼データのチェックは常に行っている▼利便性だけでなく正確性をより重視しているなどの説明があったということです。
生成AIをめぐっては、今月10日にChatGPTを開発したオープンAIのアルトマンCEOが、先週にはそのオープンAIに出資するマイクロソフトの副会長が総理官邸や国会を訪れたばかりです。
さらに、自民党本部には、アマゾン・ウェブ・サービスのマイケル・パンク副社長が姿を見せました。アマゾン・ウェブ・サービスも先日、「生成AI」の提供をクラウドサービスの顧客向けに始めると発表しています。
日本語は英語に比べてAIが学習するデータの量がまだ十分ではないことから、「生成AI」の潜在的な成長市場として日本が注目されています。
今週末にはG7高崎デジタル大臣会合が開かれることもあり、IT大手による“日本詣で”が活発化しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/i1hIKAN
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3GoXcPy
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nPobR2U
コメントを書く