- セブンティーンアイス “3つの穴”に込められた思い 「安心して食べて」#shorts
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 「病院にミサイルが落ちた」ウクライナ人研修医が惨状を語り涙…ニュース・専門家解説などダイジェスト
- 焦りの表れ?情報統制、批判封じに“なりふり構わず”(2022年3月5日)
- 【空き家で火事】落雷で出火か 市には当時“雷注意報” 福岡・柳川市
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻――ウクライナ軍が“ロシア軍拠点”奪還発表/プーチン大統領 一方的に併合宣言 / 装備に穴 訓練せず戦地に赴く兵士も など 2日更新 (日テレNEWS LIVE)
- 異変!伊豆の海にグルクン?シイラも次々と網に(2023年11月21日)
天皇陛下が英語でスピーチ 横浜市でシステム制御の国際会議が開会|TBS NEWS DIG
天皇皇后両陛下は横浜市で開かれている、システム制御に関する国際会議に出席し、天皇陛下は英語でスピーチされました。
きょう午後、天皇皇后両陛下は横浜市で開催される国際自動制御連盟世界大会の開会式に出席されました。
自動制御は、システムを使って車などを動かす技術のことです。大会ではドローンなどの自動制御を使った新技術が災害やパンデミックといった地球規模の問題解決に利用する方法が検討され、陛下は英語でスピーチされました。
「Towards solving various societal challenges that our global community faces today, it is essential that we share the awareness and the goals and proceed through international collaboration.(私たちは、今日、世界が直面する様々な社会的課題の解決に向けて問題意識と目標を共有し、国際協力を進める必要があります)」
また「水問題」をライフワークとする陛下は「世界各地の水資源を適切かつ、効率的に配分する技術に自動制御が寄与することを期待しています」などと4分間にわたりスピーチされました。
この大会は3年に一度開かれ、日本で開催されるのは42年ぶりです。
8日から14日まで、国内外から研究者や技術者3000人が参加する予定です。
開会式に出席した人たちは、陛下のスピーチに拍手を送っていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lUvB3e4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hbPaDJW
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dbFgmx1
コメントを書く