- 陸自ヘリ事故きょう同型ヘリの訓練飛行を一部再開機体の安全性点検と全国の操縦士の教育が終了TBSNEWSDIG
- 【ウクライナ避難民】娘がいる日本へ 「家族と友達を残し…」複雑な思いも
- ゼレンスキー大統領がワシントン訪問し米大統領と会談へ|TBS NEWS DIG
- 遊具のロープが首に…保育園で3歳男児が意識不明の重体 警察は“業務上過失傷害”も視野に捜査【news23】|TBS NEWS DIG
- 「サイバー攻撃の重要性増している」ウクライナ政府組織幹部を独自取材 なぜ日本も標的に? 背景に法整備の遅れも・・・|TBS NEWS DIG
- 「学校継続の模索を・・・」なぜ子どもの感染が急拡大?専門家に聞く(2022年1月18日)
【安保理緊急会合】スーダン情勢めぐり 軍側は反発「内政干渉だ」
軍と準軍事組織との間で武力衝突が続くスーダン情勢をめぐり、国連の安全保障理事会は25日、緊急会合を開きました。スーダン軍側は「内政干渉だ」と反発しています。
国連・グテーレス事務総長「直ちに戦闘を停止しなければならない。平和のための全面的な取り組みが必要だ」
緊急会合の冒頭、グテーレス事務総長はスーダンの首都・ハルツームの人道状況について、「壊滅的だ」などと深い懸念を示した上で、軍と準軍事組織「RSF」に対し、戦闘の即時停止を求めました。
スーダンでは400万人の子どもや女性が栄養失調に陥っていて、戦闘により人道支援活動の継続が危ぶまれる中、国連の担当者は「人道危機が急速に大惨事と化している」と指摘しました。
一方、スーダン軍側の代表者は、戦闘の原因はRSF側にあると主張した上で、安保理の議題とすることについて、「内政干渉で圧力は受け入れられない」と反発しました。
(2023年4月26日放送)
#スーダン情勢 #安保理緊急会合 #武力衝突 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gmAuGMa
Instagram https://ift.tt/vMJo9eh
TikTok https://ift.tt/ULMyRxN
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く