- 【新型コロナ】新型コロナ感染の岸田首相 テレワークで執務に 松野官房長官「臨時代理を置く必要はない」 8月22日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【速報】“失踪技能実習生”が大手運送会社で勤務か… カンボジア人に不法就労あっせん疑いで派遣会社社長ら逮捕 約210人で4.5億円売り上げか|TBS NEWS DIG
- TBS NEWS DIGのライブストリーム | TBS NEWS DIG
- 「泳げて良かった」「地震起きたらすぐ退避」和歌山・白浜で海水浴場再開 “巨大地震注意”から1週間
- 【人道的な問題は】中国「ゼロコロナ」政策に潜む影とは【深層NEWS】
- 「野菜を炒めていたら」千葉・船橋市で住宅が全焼 火元の住人が話した“火事の理由”とは|TBS NEWS DIG
【独自】難民認定の「第三者機関」設置を検討 与党が入管難民法修正協議で提案 在留資格ない子どもに“特別許可”も検討|TBS NEWS DIG
入管難民法の改正案をめぐって、与党が難民認定のための「第三者機関の設置の検討」を法案の附則に書き込むよう提案したことがJNNの取材で分かりました。
入管法改正案は与野党の修正協議が続いていますが、立憲民主党は「難民認定は入管当局ではなく、第三者機関を新設して権限を移すべき」などと修正を求めていました。
これを受け、与党側はけさの協議で、法案の附則に「難民認定のための第三者機関の設置の検討」を書き込むことを提案したことが関係者への取材で分かりました。
また、政府・与党は親が不法滞在であっても、日本でしか暮らしたことのない子どもなどに「在留特別許可」を与える方向で検討しているということです。
法案は2年前にも国会に提出されましたが、入管施設でスリランカ人のウィシュマ・サンダマリさんが死亡したことなどを受け、政府は成立を断念していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KsJ2gNj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/R0hn1Xx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z5FENeA
コメントを書く