- 【速報】金与正氏「太平洋を我々の射撃場として活用する頻度は米軍の振る舞い次第だ」(2023年2月20日)
- 「誰かのために」“被災者”としての葛藤…辿り着いた“復興”東日本大震災12年(2023年3月9日)
- 自衛隊の弾薬不足のリアル「ランチャーには1発のみ」 #NewsBAR橋下 #shorts
- 「マックフライポテト」特別価格250円に 「これを待ってました」SNS上で喜びの声 #shorts
- 【9月20日 今日の天気】彼岸の入りでも厳しい残暑 天気は安定せず 関東は夕方以降は激しい雨のおそれ|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮軍事パレードに異変】兵器にウクライナ侵攻影響か“世界最強の絶対兵器”とは…金正恩総書記娘と同じ名「改名強要」なぜ?【深層NEWS】
「人道的な回廊を設定」スーダン軍と対立のRSFが新たに72時間の停戦に合意 停戦協議にはサウジも参加|TBS NEWS DIG
スーダンで衝突を続ける軍と準軍事組織が新たに72時間の停戦で合意したことが明らかになりました。
アメリカのブリンケン国務長官は24日、声明を発表。スーダン軍と、対立する「RSF」=即応支援部隊が新たに現地時間の25日午前0時から72時間の停戦で合意したことを明らかにしました。
そのうえで、「アメリカは直ちに完全な停戦を実施するよう求める」と、双方に停戦合意を順守するよう要求しています。
また、ブリンケン長官は、戦闘を完全に終結させて人道支援を進めるため、スーダン軍と「RSF」の間の交渉や合意した内容の履行状況を監視する委員会を設ける考えを示しました。
一方、スーダン軍の発表では、停戦の協議にはアメリカに加え、サウジアラビアも参加したということです。
「RSF」も24日、アメリカと協議したうえで、人道的な観点から72時間停戦すると発表。公式ツイッターでは「人道的な回廊を設定し、市民が必要としている物資や医療へのアクセスを可能にするとともに、各国の外交団を退避させる」としたうえで、現在も首都ハルツームにいる外交官の安全を確保するための協力は惜しまないと表明しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1IjWbV4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NoZSPlt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1PMdfKw
コメントを書く