- 【ニュースライブ】クリスマス寒波到来、現状の積雪は? / サンタがスキー場にやってくる / 政府・与党、秋葉復興相を交代の方向で最終調整 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「ICheck社の案件なので安心」架空のPCR検査キット販売事業で出資金集め騙し取った疑い 金子賢一社長ら6人を逮捕 135人余りから約32億円集めたか|TBS NEWS DIG
- ウクライナ独立記念日 ヨーロッパ各地でイベント、フランス・パリではエッフェル塔がウクライナカラーに|TBS NEWS DIG
- 毎年1月17日にトランペット演奏「ビーナスブリッジ」が来年2月まで改修工事(2022年8月29日)
- “非自民”連立政権樹立の立役者 武村正義さん死去(2022年10月2日)
- 【広島原爆投下から77年】「原爆死没者名簿」の風通し
スーダン軍事衝突 各国による退避の動き加速 市民からは“戦闘激化”懸念の声|TBS NEWS DIG
軍事衝突が続くスーダンから各国による自国民退避の動きが加速するなか、現地では戦闘が続いているとみられ、情勢の悪化が懸念されています。
軍と準軍事組織による3日間の停戦合意の期限となった24日、スーダンの首都ハルツームでは銃声が響き、黒煙があがりました。
各国は、自国民の退避を急いでいます。EU=ヨーロッパ連合のボレル外交安全保障上級代表は、23日と24日の2日間で「国外退避のためのフライトが31便あり、およそ1200人が退避したと考えられる」と述べました。
また、韓国大統領府が自国民28人を軍用機で退避させたと発表したほか、中国政府も自国民の一部を退避させたということです。
一方、トルコメディアは、トルコ政府が自国民らを退避させた車両に日本人を含む外国人も乗車したと伝えています。
スーダン人も数万人が出国したと報じられていますが、市民からは戦闘の激化を懸念する声があがっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1IjWbV4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NoZSPlt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1PMdfKw
コメントを書く