- 【冬のレジャーニュースまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ あのお台場「観覧車」をスキー場で発見(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 12/27(水)】パンダ『旦旦』返還期限が1年延長/路上に手製の“まきびし”/『のぞみ』28日から全席指定席へ ほか【随時更新】
- 新型コロナ分科会 尾身元会長「第9波ピークまだ」(2023年9月15日)
- 【「軍事支援」まとめ】地対空ミサイルシステム「パトリオット」/バイデン大統領“10億ドル相当の追加軍事支援”/イギリスから主力戦車「チャレンジャー2」供与 など (日テレNEWS LIVE)
- 発砲の瞬間映像 チェコ・プラハの大学で銃乱射事件 13人死亡 #shorts
- イセエビ消えた…港町に衝撃 旬迎え“命がけ漁”も窃盗多発(2023年11月20日)
スーダン 各国の退避作戦続く フランス人の車列に攻撃 1人負傷(2023年4月24日)
3日間の停戦の期限が迫るスーダンで各国が自国民らの避難を進めるなか、フランス人らを乗せた車列が攻撃を受け、1人が負傷しました。
スーダンでは、日本時間の24日午後1時に3日間の停戦の期限を迎えます。
各国は自国民の避難を急いでいて、アメリカに続きイギリスやイタリアも大使館職員らを無事、退避させました。
こうしたなか、フランス人らが乗った車列が退避中に攻撃を受け、1人が負傷しました。
民兵組織「RSF」は、「車列はスーダン軍の戦闘機から攻撃された」と主張しています。
一方、スーダン軍も「攻撃はRSFによるものだ」と関与を否定しています。
停戦期間中も各地で戦闘は続いていて、各国による退避作戦はリスクを抱えての実施となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く