- 心斎橋の貴金属店で強盗殺人未遂事件、逃走中の男を関空で確保 刃物で刺された店員は意識不明の重体
- 危険逆走バイクに、飛び出し自転車、そして…横転するシカ、ドライブレコーダーが捉えた危険な瞬間|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』市販薬“爆買い”制限「1人2点まで」/まもなく「春節」…ちらほら聞こえる中国語// 中国は「ビザ」で対抗措置か など(日テレNEWS LIVE)
- 【水沢アリー】「芸能時代から収入50倍」第2のローラが社長に…整形繰り返し激変の今「番組の顔ランキングで最下位に」|NO MAKE
- 「積極的な賃金引き上げを呼び掛けている」経団連(2022年1月11日)
- プーチンにとって戦略的失敗米ブリンケン国務長官プリゴジンの反乱を引き続き注視TBSNEWSDIG
【財務省】「デジタル円」有識者会議がスタート 実現可能性など議論
財務省でいわゆる「デジタル円」について有識者会議がスタートし、発行の実現可能性などについて議論が交わされました。
欧米や中国などでは現在紙幣をデジタル化し流通させるCBDC=中央銀行デジタル通貨の研究が進んでいます。
中央銀行デジタル通貨有識者会議・柳川範之座長「初めてのCBDCに関する会議ですので、今後活発な議論を進めていければ」
21日の会議では「各国との連携を視野に議論する必要がある」という指摘や、「日本は多様な決済手段があり、すみ分けを考える必要がある」などの意見があがりました。
日本は各国のデジタル通貨の導入状況に目配りしつつ、キャッシュレス時代にどれほどの需要があるのかの見極めが求められます。
会議は年内に意見をとりまとめる見通しです。
(2023年4月21日放送)
#財務省 #デジタル化 #CBDC #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RsplyTt
Instagram https://ift.tt/hrJYGRq
TikTok https://ift.tt/3BYxnGE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く