- 【27歳の男逮捕】自宅の一室で大麻草栽培 「外国に行って大麻栽培の仕事をしようと…その前に日本で」
- 【分析】「処理水」放出計画に猛反発する中国 日本の水産物の放射線検査を強化 背景にある“習政権の事情”とは?【ウェークアップ】
- 【異例ずくめ】G20もポーランド着弾で緊迫 首脳宣言は…(2022年11月16日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本人も相次ぎ拘束…中国の「反スパイ法」さらに強化か/中国「秘密警察」の実態を取材 “拠点”は日本にも…記者が直撃 など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪の弁当店従業員の女性殺害 男が「シャッターの開閉音がうるさい」と苦情 店に不満か
- 「黒海の港が再稼働」穀物輸送の外国船が入港 ロシア侵攻後初か #shorts |TBS NEWS DIG
【修復に約5か月】以前の幻想的な姿を取り戻す 新潟
今年4月、新潟県の美術館で修学旅行の中学生が展示作品を壊した事案がありましたが、8日、作者によって修復された作品が展示されました。作者は作品を破損された直後、「作者はまだ生きていて、作品を修復する気力も体力もあります」とコメントしていました。
◇
暗闇の中で幻想的な光や影を楽しめるアート。新潟県十日町市の美術館で、クワクボリョウタさんの作品「LOST#6」が8日から展示されました。
この作品を巡っては今年4月、新潟市から修学旅行で訪れていた中学生によって壊されてしまっていました。
修復は困難な状態でしたが、作者のクワクボさんは自身のツイッターで「作者はまだ生きていて、作品を修復する気力も体力もあります」とコメントしていました。
作品が壊されてから約5か月、作品は美術館の暗闇の中でオレンジ色を灯し、以前の幻想的な姿を取り戻していました。
美術館の担当者
「起きてしまった事件は事件として、それを乗り越えて、また新しいものを作って皆さんに提供していくというような、その強い思いが表れているのではないかなと思っています」
作品を見た人
「こういうの作ったかって…よかったです!」
十日町市によると、作者のクワクボさんも7日まで会場で準備を進めていたということです。
(2022年9月8日放送「news every.」より)
#新潟県 #クワクボリョウタ さん #美術館 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1co6MPK
Instagram https://ift.tt/2YMXs8Q
TikTok https://ift.tt/a9FCdw6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く