- 「それで私たちの生活は良くなるのか」こども家庭庁“子どもに看板文字”案に疑問の声(2022年8月16日)
- 東京・東村山市で住宅火災 親子とみられる4人死亡(2022年5月9日)
- 公選法違反疑惑で前区長辞職に伴う江東区長選 自公都民ファなど推薦 大久保さん当選(2023年12月10日)
- 「借金返済のために…」フルートやクラリネットなど13点転売…楽器店から1千万円相当詐取か 会社員の男を逮捕|TBS NEWS DIG
- ミナミのスナックで男性泥酔させ約18万円詐取、路上に放置か 中国籍の女ら逮捕 界隈で被害相次ぐ 無理やり店に連れていき、度数の高い酒を強引に飲ませたか
- 住宅火災で70代の母親が意識不明の重体、息子2人ケガ 105平方メートル燃える 大阪市港区
【開催】「こども家庭審議会」第1回会合 「こども大綱」案の作成に向け議論
今後5年を見据えたこども施策の基本的な方針などを議論する、こども家庭審議会の第1回会合が開催されました。
こども家庭審議会は、総理や関係各大臣、長官の諮問に応じてこども、子育て世帯、妊産婦などへの支援や、こどもの権利擁護などについて調査審議を行います。
委員には、会長に選出された東京大学の秋田喜代美名誉教授など、有識者のほかに、大学生、若者、子育て中の母親7人を含む、25人が任命されています。
このうち、ひとり親家庭育ちでヤングケアラーの経験を持ち現在、地域で若者の影響力を高めようと活動を行う大学生の原田伊織さんは、「僕たち若者世代が、この審議会からまんなかになって発信できるように頑張っていきたい」と述べました。
審議会では、秋以降に閣議決定される「こども大綱」の案の作成に向け、具体的な議論も進められる予定です。
(2023年4月21日放送)
#こども家庭審議会 #議論 #会合 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RsplyTt
Instagram https://ift.tt/hrJYGRq
TikTok https://ift.tt/3BYxnGE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く