- 【解説】中国がウクライナ侵攻の和平仲介に乗り出す!?「今春に中露首脳会談か」との報道も 侵攻1年を前に米露中の動きを分析(2023年2月20日)
- 経済制裁強まるロシア 日用品の値上げもモスクワ郊外の市場で中国語?(2022年4月18日)
- ペルー訪問中の佳子さま 移住日本人の記念碑に献花(2023年11月8日)
- 【LIVE】北朝鮮ミサイル発射 黄海上空で消失か 浜田防衛大臣会見 Jアラート(2023年5月31日)
- 【ライブ】『国防について考えるニュース』石垣島に陸自・駐屯地を開設/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 個性派俳優・滝藤賢一が自ら明かす“多趣味なこだわり私生活”と“素顔”(2023年11月23日)
【注意】「サポート詐欺」被害増加“ウイルスに感染”とウソ 警視庁が注意呼びかけ #Shorts
警視庁は、今月を特殊詐欺の被害防止月間に指定しています。「サポート詐欺」と呼ばれる詐欺の被害が増えていて、警視庁は21日、イベントで注意を呼びかけました。
21日、東京・大田区の田園調布駅前では、警視庁音楽隊による演奏などが披露され、駅の利用者らに特殊詐欺への注意が呼びかけられました。
イベントでは、被害が増えているというパソコンなどがウイルスに感染したとウソの警告を表示させ、ウイルスを解除する名目で電子マネーをだまし取る「サポート詐欺」の手口が紹介されました。
今年1月から3月末までの都内の特殊詐欺の被害は17億7800万円あまりで、去年の同時期に比べておよそ5億円増加しているということです。
田園調布署の中村史郎署長は、「詐欺だと思ったらすぐに警察署に連絡をしてほしい」と話しました。
(2023年4月21日放送「news every. 」より)
#特殊詐欺 #サポート詐欺 #田園調布 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a5JXZen
Instagram https://ift.tt/QFDILwd
TikTok https://ift.tt/dlnTuJb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く