- 「ChatGPT」iPhone向けアプリ 日本でもダウンロード可能に(2023年5月26日)
- にぎわうビーチに竜巻が…緊迫の一部始終【世界の異常気象ニュースまとめ】巨大なひょうが突然“破壊された街”/灼熱タイで44.6℃記録/気温が30℃急降下!冬に逆戻り など ANN/テレ朝
- 【台風11号】九州北部に最接近… 路上に倒れた男性の死亡確認 屋根から誤って転落か
- 【イブスキ解説】猛暑で野菜が高騰…電気代も…暮らしはどうなる?
- 【ニュースまとめ】自民党安倍派 政治資金”ウラ金”疑惑 東京地検特捜部が本格捜査へ 鈴木前総務大臣”キックバック”認める 松野官房長官ら閣僚4人含む副大臣5人政務官1人らが辞表を提出 ANN/テレ朝
- 【速報】円安連日更新 きょうも32年ぶり円安水準 1ドル=148円90銭台|TBS NEWS DIG
G7に先立ち主要7カ国の経済界代表ら集結(2023年4月19日)
来月のG7広島サミットに先立ち、主要7カ国の経済団体の代表らが持続的な経済の成長に向けて議論する「B7サミット」が開幕しました。
経団連・十倉雅和会長:「1に持続可能な経済成長の実現、2つ目のテーマとしてG7としての結束の強化、3点目がグローバルサウスとの協力の推進、この3つのトピックに焦点をあてて共同提言を取りまとめたい」
B7サミットには日本の経団連をはじめアメリカやドイツなど、主要7カ国の経済界からおよそ40人が参加します。
米中の対立やロシアのウクライナ侵攻などで世界が分断の傾向にあるなか、持続的な経済成長に向けて脱炭素化・デジタル化への投資の促進などを議論します。
提言には、自由な貿易投資を進めるための枠組みの立ち上げや、経済安全保障の確保、脱炭素の多様な道筋の容認、途上国のインフラ整備の支援などを盛り込む方針で、G7の議長国である日本政府に提出します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く