- 患者の約9割が陽性…第7波の発熱外来 『子どもの患者とワクチン接種希望者』増加傾向(2022年7月18日)
- 東海北陸道下り線 飛騨トンネルの入り口付近で高速バスやトラックを含む7台の玉突き事故 12人けが|TBS NEWS DIG
- 「平和が訪れるということを願っています」スーダンから退避の日本のNPOロシナンテスがメッセージ公開|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理、韓国・朴振外相との会談「安倍元総理逝去への弔意への謝意」伝達|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】2023年はどんな年?「広島でG7」「WBC開幕」…お別れも / 関東大震災100年 / 渋谷区にサイバー攻撃 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- ”うめきた2期”まちびらき100日前 植樹の記念イベント 吉村知事「都心のど真ん中に本物の緑を」
【注意】全国96地点で今年1番の暑さ 20日は各地で「真夏日」か
19日は全国96地点で今年1番の暑さとなりました。群馬県前橋市の最高気温は27℃、山梨県大月市では28.5℃を観測し、東京都練馬区でも26℃と「夏日」になりました。
20日は内陸や日本海側で「真夏日」になる可能性もあり、熱中症にも注意が必要です。
こうした中、気になるのが紫外線です。気象庁によると、地表に降り注ぐ紫外線の量は年々増加傾向にあります。紫外線の人体への影響を示す「UVインデックス」は19日、茨城県つくば市で「極力日陰を利用すべき」とされる7.2まで上がりました。早ければ4月中に、極力外出を控えることが推奨される8を超える可能性もあるということです。
(2023年4月19日放送「news every.」より)
#真夏日 #紫外線 #UVインデックス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Fw4T70X
Instagram https://ift.tt/6TFVuen
TikTok https://ift.tt/vTiKVZC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く