- 温室効果ガス排出量が過去最多 前年比1.2%増 パリ協定の目標達成は極めて困難か「再生可能エネルギーを3倍に」とグテーレス事務総長|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 「春節」大型連休…観光客の来日“爆買い”に期待も など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜のニュース 台風14号 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月18日)
- 速報スウェーデン五輪委2030年冬季大会招致目指すと正式発表(2023年6月15日)
- 北海道-20℃超も!突然、白銀の世界 駅から絶景“豪雪露天風呂”「雪を求めてきた」(2022年12月6日)
- 【石破氏ら日本の議員団】「台湾有事」に備え蔡総統と意見交換
岸田内閣“目玉法案”担当者の更迭 野党が国会で追及(2022年2月10日)
国会では、岸田内閣の目玉政策である経済安全保障関連法案の担当者が更迭された問題が議論となり、野党側は政府の危機管理体制などをただしました。
立憲民主党・渡辺周議員:「事前届け出のない講演をしたということであるならば、相当重要な中身だったのではないかと。守秘義務違反でもあったのでは?」
松野官房長官:「詳細については現在、確認調査中でございます」
週刊文春によりますと、経済安全保障法制の準備室長を務める藤井敏彦国家安全保障局担当内閣審議官が国家公務員法で定められた兼業の届け出をせずに民間のビジネススクールで講師を務め、報酬を得ていたと指摘されています。
藤井氏は、岸田政権が目玉政策として掲げる経済安全保障関連法案の事務方の責任者で、8日付で経済産業省に異動となりました。
衆議院の予算委員会で松野官房長官は、「処分につながる可能性のある行為を把握し、職務を続けさせることは困難と判断した」と事実上の更迭を認めました。
野党側は、速やかに調査結果を発表し、藤井氏を予算委員会に参考人として招致するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く