- 【お片付けまとめ】ゴミの“新常識”…ピザの箱は「可燃?」「不燃?」「資源?」/ エアコンの試運転は4月が最適?夏に備えてチェックするポイントは など――(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】大阪の新規感染2037人 4日連続で前週同曜日を下回る(2022年3月7日)
- 【堺市母子殺害】国際手配の夫を現地法で処罰へ 逃亡先とみられるブラジルへ捜査員派遣 大阪府警
- 北朝鮮の弾道ミサイル発射受け 自衛隊と米軍が共同訓練実施(2023年3月17日)
- 【ウクライナ侵攻】ミサイル攻撃 プーチン大統領 “クリミア橋爆発の報復”認める
- 指示受けて他にも置いた岡山駅の不審物騒ぎで逮捕の女21供述闇バイト応募で犯行かTBSNEWSDIG
「日米関係に良い影響しかない」岸田総理の妻・裕子夫人の単独訪米でトップ外交に好影響か【解説】|TBS NEWS DIG
アメリカ・ワシントンを訪れた、岸田総理の妻、裕子夫人。今回の夫人の単独訪米について、政権幹部に取材しました。
■「日米関係に良い影響しかない」配偶者同士の関係がトップ外交にも影響か
まず、今回の単独訪米はアメリカからの強い招待であり、「断るのが問題だった」ため、「行くという判断が正しい」としています。
そして、「日米関係には良い影響しかない」ということです。
夫人同士が関係を深めるのは非常に良い影響があるということです。
5月19日から21日の3日間行われるG7広島サミットでは、首脳陣とは別に、「配偶者プログラム」というのが実施されます。
2016年のG7伊勢志摩サミットでは安倍昭恵さんが各国の首脳の配偶者をもてなしました。食事会や、社会活動などを一緒に行うものです。
2人の関係性が深まることによって、裕子夫人がジル夫人を引っ張り、ジル夫人が裕子さんを立ててくれれば、配偶者同士の仲がさらに深まっていきます。
それがトップ外交にも良い影響がある。そうした好循環で繋がっていくのではとみています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS
コメントを書く