- 「うちの大学もか」早稲田大学相撲部の現役部員が大麻取締法違反の疑いで逮捕 周辺では動揺広がる|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】東京で1万6878人新規感染確認 「かなりの勢いで増加」
- 【値上げまとめ】3月も…食料品3442品目で値上げ「高い卵」がスーパーで“値段逆転” /電気料金、東電など5社が値上げへ / 岸田首相「国民生活に大きな影響」 など (日テレNEWS LIVE)
- 【“統一教会”被害者救済法案】“会期末10日成立”公算大きく
- 【アメリカ】イエローストーン国立公園 “洪水”と“土砂崩れ” 全入り口閉鎖
- アメリカ・デスバレーで最高気温54℃「顔にドライヤーの熱風が当たっている気分」 ヨーロッパでは熱波襲来|TBS NEWS DIG #shorts
「捜査機関判断」内密出産の出生届けめぐり法務局が回答も見解示さず
熊本市の慈恵病院が導入した内密出産で生まれた赤ちゃんの出生届けをめぐり、母親の名前が記入されずに提出されることが違法かどうか熊本地方法務局は見解を示しませんでした。
内密出産は、病院にだけ身元を明かし匿名で出産する制度で、去年12月に10代の女性がこの制度を利用して赤ちゃんを産み、国内初の事例とされています。
病院は女性の意向を踏まえ、母親の身元を伏せて出生届を提出する方針でしたが、これについて熊本地方法務局は、「法に触れる可能性については捜査機関が判断すること」と回答し病院は、出生届の提出を保留しました。
慈恵病院 蓮田健院長
「出生届は出さない。もし何か必要な情報があったときは病院の方から情報提供する」
一方で、出生届を出さなくても戸籍を作ることは可能との認識が示され、慈恵病院は今後、どうやって赤ちゃんの戸籍を作るか熊本市と協議する方針です。
(10日10:54)
コメントを書く