- “人をはねた認識ない” 逮捕された建設作業員の男が容疑を一部否認 “夜間パトロール”中にひき逃げで4人死傷 大阪・堺市|TBS NEWS DIG
- 「私は外に出て挑戦したい」中国で車いすで生きるということ 約8500万人の障害者の社会参加が課題|TBS NEWS DIG
- 中国が日韓に渡航ビザの発給を一時停止 水際対策強化への対抗措置か 留学やビジネスにも影響が・・・|TBS NEWS DIG#shorts
- 酒を飲んで「息子を刺し殺した」70歳父親、親子間トラブルか(2023年11月27日)
- 【ライブ】最新ニュース :ウクライナ情勢/“異例の早さ”で梅雨明け/あすも「電力需給ひっ迫注意報」を継続/バレーボール協会 資金着服 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
林外務大臣「中国に直接懸念伝える重要性」を確認 「核軍縮・不拡散」についても議論 G7外相会合が閉幕|TBS NEWS DIG
3日間にわたり、軽井沢で行われたG7外相会合が閉幕しました。林外務大臣は中国に対し、「G7が懸念を直接伝える重要性を確認した」と明らかにしました。
林芳正外務大臣
「G7として、中国に国際社会の責任あるメンバーとして行動するように呼びかける」
G7議長国として会見を開いた林外務大臣はこのように話し、覇権主義的な動きを強める中国に対し、「G7が懸念を直接伝える重要性を確認した」と明らかにしました。
今回のG7外相会合は来月のG7広島サミットの土台となるもので、核軍縮・不拡散についても議論が行われ、林大臣は「G7として、引き続き『核兵器のない世界』へのコミットを再確認した」と強調しました。
共同声明ではウクライナ情勢をめぐり、「ロシアは全ての軍及び装備を即時かつ無条件に撤退させなけれならない」と非難しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/npIAbfK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cI6bxho
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/K3OTVvS
コメントを書く