- 【非行少年と教育】「産まれてすぐ、社会で育てる仕組みに」橋下徹×ゴルゴ松本 〝愛情の欠如〟の連鎖を断つには?
- “熱いキス”でステーキが最大9割引!妻「お姫様抱っこできる?」夫「無理やな…」 「いい夫婦の日」に精肉店が割引キャンペーン | TBS NEWS DIG #shorts
- 【みずほ銀行】一部ネットバンクで不具合 現在はシステム復旧
- ガーシー議員 国会欠席の理由…NHK党が釈明「身の危険感じて」(2022年10月7日)
- 早朝 始発バスの最後列座席で…女子高校生の下半身を30分以上触り続けた疑い ウズベキスタン人の男逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
- 千葉県で震度5強 停電、ガス停止の情報なし(2023年5月11日)
【G7サミット前に】「核兵器のない世界に向けて」シンポジウム 広島市内で…核兵器廃絶の訴え
「核兵器のない世界に向けて」をテーマに安全保障のあり方などを考えるシンポジウムが広島市内で開かれています。
このシンポジウムはG7広島サミットを前に、被爆地が求め続ける「核廃絶」という「理想」と日本がアメリカの核の傘に依存する「現実」について、安全保障の専門家らが議論を交わすもので、読売新聞社が主催しました。
専門家からは、これまで日本でタブー視されてきた核について、もっと議論すべきといった意見も出る中、ロシアの軍事戦略に詳しい小泉悠さんは、日本は「核兵器を持つべきではない」と指摘しました。
東京大学先端科学技術研究センター・小泉悠専任講師「(核保有は)一つのリアリズムであるかもしれないが、あらがわなければいけない現実でもある」
また、英語で体験を証言している被爆者も登壇し、核兵器廃絶の訴えに参加者が耳を傾けました。
(2023年4月15日放送)
#G7サミット #核兵器 #広島 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gaKH8yd
Instagram https://ift.tt/Y2bKSDr
TikTok https://ift.tt/MN6mPcO
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く