- 「スマホ熱中症」修理店に依頼殺到 危険な暑さで“爆発”恐れも バッテリーが膨張(2023年8月4日)
- 卵アレルギーの園児が蒸しパン食べて「アナフィラキシー」症状で救急搬送 兵庫・西宮市の認定こども園 #shorts #読売テレビニュース
- 南米ブラジル ルラ新大統領が就任式 12年ぶりに政権に返り咲き、異例の3期目(2023年1月2日)
- 【映画「トップガン」続編で注目】日本開発の「第6世代戦闘機」とは【深層NEWS】
- トヨタ「センチュリー」新モデルはSUV 移動中にオンライン会議を行う若い世代のVIPが狙い|TBS NEWS DIG
- ウクライナ停戦交渉トルコで午後から開始 マリウポリなどで戦闘続く「5000人死亡」と市長
「自宅療養期間短縮」「『みなし入院』給付金終了」… 新型コロナ5類引き下げで変わるコト【解説】|TBS NEWS DIG
5月8日から新型コロナウイルスの分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げに。これに伴って変更される自宅療養期間や保険の給付金について解説します。
■症状がある場合の自宅療養期間は5日間へ短縮
高柳光希キャスター:
まず、感染者の自宅療養期間についてです。
現在:発症翌日から7日間
5月8日以降:発症翌日から5日間へ短縮
ただし、10日間はマスクの着用を引き続き求めるということになっています。
■自宅療養での「みなし入院」の入院給付金特例措置は終了へ
「5類」に引き下がることで、保険の給付金も変わります。
日本生命や第一生命など大手生命保険4社は、症状が出た場合、自宅療養したときにも「みなし入院」として支払っていた入院給付金の特例措置を5月7日をもって終了すると発表しました。
5月8日以降は65歳以上の高齢者や妊婦などについて、新型コロナと診断された場合、「みなし入院」の給付金は受けられないということになります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/17kIluc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FIrvsgJ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SRaWvtC
コメントを書く