- 【全国の天気】あす気温↑ 日本海側では傘出番(2023年3月15日)
- メルセデス・ベンツ “世界初”のEV専売店を横浜にオープン 日本のEV販売比率は1%も…「攻勢をかけるため先陣を切る」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 建物の中に人が!でも立てないほどの揺れ…気づくと地面は割れ 木は倒れた 石川・輪島市 1月1日【能登半島地震 被害状況マップ】
- 「エネルギーテロ」と非難 氷点下の中…ロ軍攻撃でウクライナ緊急停電「凍らせ服従させようとしている」|TBS NEWS DIG
- 「5m離れた場所で爆発」「ロシア兵に銃を突きつけられる」命懸けでウクライナを取材 クレ・カオルさんが見た戦地の”リアル”(2022年9月2日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月12日)
【陸自ヘリ“機体”へ】飽和潜水が始まる 沖縄・宮古島沖
沖縄県・宮古島沖で消息を絶った陸上自衛隊のヘリコプターの搭乗員と機体とみられるものが見つかり、3人から4人の人の姿が確認されたということです。先ほど、深い海での活動を可能にする飽和潜水が始まりました。現地から中継です。
先ほどからこちらの池間島の沖合に見える潜水艦救難艦「ちはや」では午後3時ごろから作業員達の動きが慌ただしくなり、先ほど飽和潜水が始まりました。
13日、海上自衛隊の掃海艦がヘリの機体とみられるものを発見したのは、レーダーから機影が消えた地点から近い伊良部島の沖合です。
防衛省関係者によりますと機体とみられるものとともに搭乗員の可能性がある3人から4人の姿が確認されたということです。
私は朝から取材を続けていますが午前9時半ごろには、黄色い水中カメラのようなものが、投入され、さらに午後0時半すぎには、上部がオレンジ色をした、ロボットカメラのようなものもゆっくりと海中へ投入されていきました。
そして「ちはや」で潜水士による捜索の準備として深い場所でも安全な潜水が可能となる飽和潜水が始まりました。
潜水士が海底に下りるとみられます。
(2023年4月14日放送「news every.」より)
#陸上自衛隊 #ヘリコプター #潜水艦救難艦 #ちはや #沖縄県 #宮古島沖 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FBE7zqZ
Instagram https://ift.tt/zlCJDF4
TikTok https://ift.tt/3yVZJ9z
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く