- 「虐待ではなくしつけのつもりで」エスカレートして子どもを蹴ることも…我慢しても止められない”虐待”に至った母親の告白【news23】
- 「他の議員への脅しだ」現職逮捕に永田町衝撃 問題を認識?安倍派幹部の責任は【スーパーJチャンネル】(2024年1月8日)
- 牛タン高騰 背景に中国“爆買い”…“日本式焼肉”大ブーム 牛肉輸入量5倍に #shorts
- 産業廃棄物が山中に無許可で捨てられた事件 廃棄処分あっせん疑いで逮捕の男性を不起訴 岸和田区検
- 【キシャ解説】台湾総統選、決着…中国の“統一政策”にNO!中国との関係はどうなる?日本への影響と、とるべき対策
- 「前は普通のより狭かったけど、今は日本一!」須磨シ―ワールド開業 西日本唯一のシャチショーに歓声
【きょうの1日】各地で気温上昇…富山で“7月並み” 開花“進みすぎ”困惑も
11日は全国的に気温が上昇し、富山県では最高気温27.8℃と7月並みの暑さとなりました。東京都心も最高気温25℃で今年2度目の「夏日」となり、半袖姿の人も多く見られました。
大分県と熊本県の県境にある杖立温泉では、初夏を思わせる光景が広がっていました。川の上には、春の風に揺られ優雅に泳ぐ3000匹以上の「こいのぼり」。お気に入りのこいのぼりを探す子どもの姿も見られました。
秋田県では気温の上昇で戸惑いの声も。武家屋敷を彩るシダレザクラで知られる仙北市角館町では、15日から5月5日までまつりが開催される予定です。しかし、今年の桜は今月5日に開花。記録が残っている1991年以降最も早く、見頃の時期も平年より2週間ほど早い異例のスピードで到来したのです。観光業への影響が懸念されますが、まつりの開催中に桜が散ってしまったとしても、新緑の景色を楽しんでほしいという声がありました。
異例の早さで咲いた春の花。東京の上野で開催されている「春のぼたん祭」にも影響が…。
(2023年4月11日放送「news every.」より)
#夏日 #こいのぼり #月山スキー場 #シダレザクラ #春のぼたん祭 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く