- 各地で気温急上昇…“涼しい室内”で無理せず真夏の暑さ対策を 九州や中国地方では天気の急変にも注意|TBS NEWS DIG
- ガーナに3年間で約5億ドルの支援表明 岸田総理アフリカ歴訪(2023年5月2日)
- 森永製菓「チョコモナカジャンボ」などアイス3年ぶり値上げ|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】「雨少ない!」平年の半分 この先も少雨でますます乾燥(2023年12月4日)
- 【新型コロナ】東京1272人・全国1万8606人の新規感染確認 いずれも先週金曜より減少 17日
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/ネット通販「¥」で購入したら請求“20 倍”に――なぜ? など(日テレNEWS LIVE)
【チャットGPT】“国会答弁作成での活用を検討も” 西村経産相
AI(=人工知能)を使った対話型ソフト「チャットGPT」について、西村経済産業相は、懸念点が解消された場合は、国会答弁の作成などでの活用を検討する考えを示しました。
西村経済産業相「いくつか試してみましたけど、国会答弁のような形にはできあがってきますので、最新のデータで基づいて作ってもらえるとかなり負担軽減がなされる可能性がありますので、ぜひ活用は考えていきたい」
10日、岸田首相が「チャットGPT」の開発企業トップと面会したことについて閣議後の会見で問われた西村経産相は、チャットGPTを含む言語AIについて、「性能が向上することで、言葉を使う仕事などを抜本的に変える可能性がある」と述べました。
行政での使用については機密情報などのセキュリティー確保が重要な課題とした上で、懸念点が解消されれば、国会答弁の作成などで国家公務員の負担軽減につながる可能性があり、「活用を追求していく」と述べ、検討する考えを示しました。
(2023年4月11日放送)
#チャットGPT #AI #西村経済産業相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lSWqGb1
Instagram https://ift.tt/gXbTAar
TikTok https://ift.tt/w5PXsGx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く