- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(4月21日)| TBS NEWS DIG
- 【値上げまとめ】3月も…食料品3442品目で値上げ「高い卵」がスーパーで“値段逆転” /電気料金、東電など5社が値上げへ / 岸田首相「国民生活に大きな影響」 など (日テレNEWS LIVE)
- 宅配業者装い押し入ったか 集合住宅で男女が意識不明
- マウンド乗り越えエラー 里崎「言い訳にならない」 #バズパ #shorts
- 3歳息子を布団で巻いて死なせたか 「しつけで…」27歳母親を逮捕 千葉・我孫子市(2023年9月29日)
- 来週のガソリン価格 補助金なしで9カ月ぶり190円下回る見通し(2022年11月30日)
不妊治療の保険適用拡大へ 診療報酬の改定案を答申(2022年2月9日)
来年度の診療報酬の改定内容が決まりました。4月から保険が適用される不妊治療で、人工授精は1万8200円となっています。
医師らでつくる諮問機関は、9日午前、診療報酬の来年度の改定内容を厚生労働省に答申しました。
4月から不妊治療に保険が適用されますが、人工授精が1万8200円、体外受精の管理料は4万2000円になりました。
体外受精で女性の治療が開始される時期は43歳未満で、子ども1人につき最大6回までが対象です。
厚労省の調査では、体外受精はこれまで1回あたり平均50万円かかっていましたが、保険の適用で治療を受ける人の増加が期待されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く