- ロシア・ラブロフ外相 インドやブラジルと積極的に会談 欧米の対ロ制裁を改めて批判 G20外相会議に先立ち|TBS NEWS DIG
- 【速報】松野前官房長官ら安倍派幹部に任意聴取要請 政治資金巡る事件で東京地検(2023年12月21日)
- “誤送金”阿武町に苦情の電話殺到「1日30本」・・・容疑者の母親号泣「自分が借金返済」(2022年5月27日)
- 【独自】「ロシアに責任負わせる」 ウクライナ国連大使インタビュー キーウ近郊の市民殺害で
- 【ももクロ・佐々木彩夏さん】一日署長に…新小学1年生 “横断歩道の渡り方”学ぶ
- 「私たちは勝つ」アジア安保会議でウクライナ国防相が各国に支援呼びかけ 米中の接触にも注目|TBS NEWS DIG
【ロシア】“不法連れ去り”の子ども、ウクライナに帰還…保護者らと再会 “養子になる”との説明も
ロシアが侵攻を続けるウクライナで7日、ロシアに不法に連れ去られたとされる子どもたちがウクライナに帰還し、保護者らと再会しました。
ウクライナ北部。荷物を引きながら国境を越え、関係者に迎えられる子どもたち。次々と国境を越え、ウクライナ側に入ってきます。
ロイター通信によりますと、この子どもたちは、ロシアが占領した南部ヘルソン州や北東部ハルキウ州などから、キャンプへの参加を名目にロシア本国などに連れ去られていましたが、7日に31人がウクライナの人権団体による支援で帰還しました。
帰還した少年(15)「最初『1週間』と言われたが、1か月に延びて別のキャンプに連れて行かれた」
中には、ロシア側で養子になると説明された子もいるということです。
子どもたちはバスで首都キーウに移動。そこで待っていた保護者らと再会しました。
ウクライナ当局は、これまでに1万9500人近い子どもたちが連れ去られたと主張し、これに対してロシア側は「子どもたちの保護が目的だ」と反論しています。
支援団体は今後も子どもたちを帰還させる活動を続ける方針です。
(2023年4月9日放送)
#ロシア #ウクライナ #キーウ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KAiCNRs
Instagram https://ift.tt/UptyTHg
TikTok https://ift.tt/lDEP8hU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く