- 二階派でも“パーティー券”収入 ノルマ超えた分 一部不記載か 自民党派閥政治資金パーティー問題|TBS NEWS DIG
- 「大阪モデル」赤→黄に…イベント収容率の制限が撤廃 大規模接種会場は3月末で終了(2023年1月31日)
- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢「ロシアの日」にプーチン大統領“言及ナシ”誇れる戦果なかったからか…ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 家族失った子どもたちをプロ野球観戦に招待 警視庁とヤクルト球団が「犯罪被害者支援」の一環として|TBS NEWS DIG
- 朝から“長時間の雪”に警戒・・・帰宅時間帯を直撃か 気象予報士が解説(2022年2月9日)
- 男性税理士殺害の事件で 交際相手の31歳・無職の女に懲役15年 横浜地裁 |TBS NEWS DIG
ロシア 軍事演習後に“隣国”ベラルーシから撤退か(2022年2月9日)
ロシアは今月、ウクライナの隣国ベラルーシとの合同軍事演習をウクライナとの国境近くで行う予定です。
欧米諸国の間では、演習を理由にベラルーシ入りしたロシア軍が、そのままウクライナに侵攻するのではないかとの懸念が持たれていました。
これについて8日、ロシアのペスコフ報道官は「そもそも、演習後もベラルーシにとどまるとは、誰も言ってない」と話しました。
また、7日に行われたフランスとロシアの首脳会談後、フランス大統領府も、演習後にロシアの部隊が撤退することを確認したと明らかにしました。
さらに、ロイター通信は、匿名を条件にしたフランスの政府当局者の話として、プーチン大統領がウクライナ周辺で当面、新たな軍事行動を起こさないことに同意したと報じています。
ただ、ロシア側の確認は取れていないということです。
(「グッド!モーニング」2022年2月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く