- 岸田総理、萩生田政調会長と会談 国会運営など意見交換(2022年11月26日)
- 飛ぶより楽!? 乗り心地抜群の“カメのタクシー”で文鳥スイスイ(2022年9月22日)
- 睡眠不足大国ニッポン!「質」と「量」確保のカギは?健康面だけでなく経済面のメリットも?
- AmBitious初単独舞台「アンビリーバボー」ゲネプロ 浦陸斗 コメント【企画:関ジャニ∞大倉忠義】#アンビシャス #shorts
- 死亡者“最高値超え”恐れ…全国最多25万5534人感染(2022年8月19日)
- 【侍JAPAN 3大会ぶり世界一!】大谷翔平、栗山監督、ヌートバー、岡本和真ら喜びの試合後会見 宿敵アメリカに3対2で勝利 (2023年3月22日)
【30発以上】レバノンからイスラエルにロケット弾 1人ケガ
中東イスラエルの軍は6日、隣国のレバノンから、30発以上のロケット弾が発射されたと発表しました。
パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスによるものだとして、イスラエル軍がガザ地区で攻撃を開始するなど緊張が高まっています。
イスラエル軍は6日、隣国のレバノンからイスラエルに向けて、34発のロケット弾が発射されたと発表しました。
この攻撃で、これまでに死者は確認されていませんが、少なくとも1人がケガをしたということです。
5日、エルサレムにあるイスラム教の聖地とされるアルアクサ・モスクで、イスラエル警察とパレスチナ人との衝突が起きていて、イスラエル側は、今回の攻撃を、敵対するパレスチナ自治区のイスラム原理主義組織ハマスによるものだとしています。
イスラエルのネタニヤフ首相は、声明で、「敵は侵略行為の代償を払うことになるだろう」と述べて報復攻撃を示唆していて、イスラエル軍が「ガザ地区で攻撃を行っている」と明らかにするなど緊張が高まっています。
イスラム教の断食月、ラマダンと、ユダヤ教の祝祭が重なる時期となっていて、宗教間の対立が強まることが懸念されています。
(2023年4月7日放送)
#イスラエル #レバノン #ロケット弾 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/NsZF5cp
Instagram https://ift.tt/blawgQK
TikTok https://ift.tt/xO02ahZ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く