- 【独自】福島・南相馬市の“資産家強盗” 容疑者2人は「親友」 バイク仲間で遠出も【もっと知りたい!】(2023年3月2日)
- 【空撮】石垣が崩れた金沢城 震災2日目の朝 金沢市 【能登半島地震 被害状況マップ】
- 「公平な捜査を」ウィシュマさん死亡 入管幹部らの「不起訴不当」受け 妹ワヨミさんら会見|TBS NEWS DIG
- 【独自】ウクライナ空軍 エースパイロットが語る“空の戦いの現実”…週に20回出撃も(2023年2月28日)
- 【朝ニュースライブ】G7財務相・中央銀行総裁会議、侵攻終結が「世界経済の見通しを改善させる最優先事項」/ウクライナ人など8人拘束 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 爆音、サイレン、地下シェルター…ロシアによる軍事侵攻でキエフ市民の日常は突然奪われた【激動のウクライナ 増尾記者ロングリポート】
なにわの春の風物詩 一足早く“桜のトンネル”(2023年4月6日)
大阪・北区の造幣局では春の風物詩「桜の通り抜け」が7日から始まるのを前に一足早く、お年寄りや障がいのある人などを対象とした「特別観桜会」が開かれています。
今年の花には、ヤエザクラのなかでは最も優美な品種として知られる東京・荒川堤のサクラ「松月」が選ばれていて、事前の抽選で選ばれた人たちが満開のサクラの道を楽しんでいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く