- 「納得ができない」国の上告を受けて原告の夫婦らが会見…旧優生保護法を巡る国賠訴訟(2022年3月8日)
- 外国人にも大人気!絶品まぐろなどの最新お得フェアから、AIを駆使した“寒ぶり”など、進化を遂げる回転寿司の最前線|TBS NEWS DIG
- コロナ無料検査で水増し請求か「検査を受けていないのに申請が…」多額の補助金受け取りの薬剤師に直撃取材!|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会「被害者救済法案」で寄付を規制へ 「反撃能力」「防衛費増」は?公明・高木政調会長に聞く 【国会トークフロントライン】
- 「学校はつらい…」才能がありすぎてなじめない IQ154“ギフテッド”の小学5年生【SHARE#10】|TBS NEWS DIG #shorts
- 【アメリカ】遺体を火葬せずに“堆肥”に 賛否分かれる中で進む環境にやさしい選択
【意見交換】こども家庭庁と文部科学省 不登校対策などで“連携”確認
今月発足したこども家庭庁と文部科学省が、こどもの不登校対策などで連携を図ることを確認しました。
5日午後、永岡文科大臣が今月発足したこども家庭庁を訪れ、「こどもまんなか広場」を視察した上で、小倉こども政策大臣と意見交換しました。
こども家庭庁は、これまで内閣府や厚生労働省など複数の府省庁に分かれていたこども政策にについて一元的に対応する司令塔の役割を担いますが、学校など教育行政の所管は文部科学省に残っています。
意見交換で両大臣は、不登校対策やこどもをめぐる様々な分野で両省庁が連携を図っていくことを改めて確認しました。
(2023年4月5日放送「news every.」より)
#こども家庭庁 #文部科学省 #不登校 #こどもまんなか広場 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WKchHMl
Instagram https://ift.tt/7glTSsP
TikTok https://ift.tt/gHboj61
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く