中国「やりすぎ?」コロナ対策に“強力酸性消毒液”(2022年7月20日)
中国東部・安徽省で撮影された映像です。
トラックのタンクから放出されているのは、大量の消毒液です。あまりの量の多さに、道路がかすんで見えています。
新型コロナウイルスの感染者が、再び増加傾向にある中国。地元当局は今週1週間、毎晩3時間をかけて消毒液として使われる「過酢酸(かさくさん)」を主要な道路にまくことを決めました。
動画を見た市民:「やりすぎではないか」
中国メディアも、やりすぎではないかと批判しました。
中国メディア:「濃度が高すぎる場合、過酢酸は皮膚を傷め、金属の部品などを侵食する」
中国本土で確認された18日の新規感染者は699人。大規模な野外消毒は、各地で行われているといいます。
(「グッド!モーニング」2022年7月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く