- 【“統一教会”と政治家】杉田政務官は過去“支援は何の問題もない”投稿 その真意は…
- Amazon配達員 業務中に骨折の大けがで労災認定 個人事業主のAmazon配達員としては初か|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮がICBM「火星17」の発射実験とされる映像公開 金正恩氏が娘とともに現地指導する写真も|TBS NEWS DIG
- IOC「完全に解明されるよう関心」 東京大会「テスト大会」談合事件めぐり | TBS NEWS DIG #shorts
- 都心9日連続猛暑日の間 23区熱中症で72人死亡(2022年7月6日)
- トランプ前大統領出廷へ 起訴状には…機密書類置かれた“邸宅バスルーム”写真も 「私が大統領なら機密解除できるんだけどね」|TBS NEWS DIG
NTT東西が臨時の記者会見「重大事故と認識している」フレッツ光などでけさ発生した通信障害について…「ひかり電話」の緊急通報も使えず|TBS NEWS DIG
NTT東日本とNTT西日本はけさ、光回線によるインターネット通信サービスで大規模な通信障害が発生したことをうけて、臨時の記者会見を開き、「重大な事故」に当たるとの認識を示しました。
NTT東日本とNTT西日本によりますと、障害は午前7時10分ごろに発生し、北海道や関東、中部、関西、中国、四国の広いエリアで▼インターネット接続サービスの「フレッツ光」や▼電話サービス「ひかり電話」などが使えなくなりました。
完全復旧までには▼東日本エリアでおよそ3時間、▼西日本エリアでおよそ1時間40分かかり、▼「フレッツ光」で44万件あまり、▼「ひかり電話」で23万件あまりに影響が及びました。
また、110番や119番などの緊急通報も使えない状況でした。
こうした大規模な通信障害をうけて、両社は午後6時から臨時の記者会見を開き、電気通信事業法上の「重大な事故」に当たるとの認識を示しました。
両社は特定の配信サーバーからのパケット受信により、同じメーカーの合わせて116台の「加入者収容装置」と呼ばれる設備が故障したことが原因としていますが、詳細は分析中としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq
コメントを書く