- 道路が水没し民家が孤立島根県出雲市や松江市で大雨約37万人に避難指示TBSNEWSDIG
- 巨大国際空港 “緊迫の裏側”に密着…滑走路に“異変” 「初めて見た」渡り鳥の群れ【Jの追跡】(2023年5月21日)
- 大阪・奈良の大和川上下流に氾濫危険情報(2023年6月2日)
- 【ラーメン店主の暴力団組長銃殺】「格闘家の組長の口の中に銃口突っ込んで発砲か…犯人は強い恨み」小川泰平氏のスジ読み(2023年4月24日)
- 【速報】ケニアのキプチョゲが世界新記録 ベルリンマラソンで2時間1分9秒(2022年9月25日)
- ドローンで医薬品運ぶ実証実験 大規模災害に備え 県内で初 和歌山県立医科大学など(2023年3月31日)
【中継】避難指示解除“夜の森”で「桜のトンネル」 福島・富岡町
福島第一原発の事故で福島県富岡町の一部に出されていた避難指示が1日、解除されました。町のシンボルの桜並木から中継です。
◇
福島県富岡町、夜の森地区です。
こちらは、すっかりと日が落ちまして、空を覆うように広がるこの桜並木。いつしかここは「桜のトンネル」と、地元で愛される、町の自慢でした。
ただ、2011年の福島第一原発事故により、この富岡町は、全域で避難指示が出されました。ただ、段階的に避難指示は解除されていき、2017年には町の大部分で、そして1日には、一部ではありますが、復興拠点とされた地域で解除がされています。
このエリアには、1143世帯、2580人が住民登録をしています。今後は、町で生活するための環境整備、一部に残る帰還困難区域の解除などが課題です。
この12年あまりで「町の景観はすっかり変わってしまった」と話す町民がいる一方で、変わらないものが、この富岡自慢の桜並木です。(2023年4月3日放送「news every.」より)
#福島第一原発 #桜のトンネル #福島 #富岡町 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GBZsvX5
Instagram https://ift.tt/Djsoqvn
TikTok https://ift.tt/wnEjlrM
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く