- 中国・上海で事実上“ロックダウン” “厳しすぎる対策”に市民から不満が噴出 スーパーには市民殺到
- 覚醒剤密輸で受け取り場所の“空き部屋情報”提供か 「報酬のためにやった」 不動産会社社員を逮捕|TBS NEWS DIG
- セブン チケット発券の障害解消と発表 順次店舗での発券再開へ |TBS NEWS DIG #shorts
- “今季最低”東京で続く 東北・北陸では雹や雷雨も 年末向けの準備は佳境に(2023年12月3日)
- 「政治生命を懸けるなら辞表を出すべき」官邸幹部、高市氏をけん制 防衛増税で閣内から反発も「総理は絶対折れない」【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 「一瞬死を悟りました」猛スピードで“トラック逆走” ドラレコが捉えた…あわや正面衝突の瞬間!|TBS NEWS DIG
「賃料が不当に安い」大阪・夢洲の「IR用地」の賃料 市民グループが大阪地裁に提訴
IR=統合型リゾート施設の賃料が不当に安いとして、市民グループが大阪市に契約を結ばないよう求める訴えを3日起こしました。
大阪府と大阪市が夢洲に誘致を進めているIR=統合型リゾート施設を巡っては、大阪市が事業者に1平方メートルあたり月額428円で35年間固定の賃料で貸し出すことになっていて、賃料については、市が不動産鑑定を依頼した4つの業者のうち3社の評価額が一致していたほか、新駅の建設やIR事業に伴う価値上昇などは考慮せずに算定されたことがわかっています。
これについて市民グループは「(一致は)不自然であり、市の指示で賃料が不当に安く決められたおそれがある」などとして、契約を結ばないよう求める訴えをこの日、大阪地裁に起こしました。
一方、大阪市は「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。
コメントを書く