- “台座”などに隠して覚醒剤密輸か 中国人2人を告発(2023年4月21日)
- 中国で尖閣周辺海域含む漁がきょう解禁 「処理水放出計画」に不安の声も|TBS NEWS DIG
- 【解説】“副反応少”ノババックス製で接種加速? テレビ朝日 社会部・岩本京子記者【ABEMA NEWS】(2022年4月20日)
- 台風14号 関東は20日朝がピークで通勤通学要警戒 北日本は午前中大荒れのところ多く【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- JRグループ “おトク”な「往復乗車券」販売終了へ 東京往復は新神戸よりも隣の西明石発着の方が“約1300円おトク”も廃止に #shorts #読売テレビニュース
- はみ出し“正面衝突” 車降り「大丈夫ですか」声掛けも逃走…被害者「信じられない」(2023年3月27日)
【速報】新型コロナ 東京の新規感染者1万7113人 火曜日としては過去最多(2022年2月8日)
8日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万7113人で53日連続で前の週の人数を上回りました。
感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上の1万7113人です。
このうち483人は家族などの感染で濃厚接触者になり、症状が出たため検査を受けずに医師の判断で陽性と診断された患者です。
新たな感染者の数は53日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
東京都は、直近7日間の一日あたりの平均が2万4000人を超えると社会経済活動に影響があるとしていますが、8日に発表されたのは1万8575人で、前の週と比べて120.6%となっています。
重症者は7日から3人増えて51人です。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準の重症者用の病床使用率は、7日時点で20.4%となっていて、都は30%から40%に達した場合などに国に緊急事態宣言の要請を検討するとしています。
新たな感染者を年代別に見てみると、30代が2874人で最も多く、次いで40代が2862人で、65歳以上の高齢者は1649人でした。
病床全体の使用率は、55.8%です。
また、30代から90代の男女11人の死亡が確認されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く