- 新型コロナの「高額治療薬」最大9000円の自己負担を請求へ 10月から見直し 入院費の補助も2万円→1万円に減額|TBS NEWS DIG
- 総点検で“誤登録”1000件超 11月めどにさらなる点検項目も…現場は“戸惑い”(2023年8月8日)
- 【事件】玄関先で死亡の男性 殺人事件として捜査本部を立ち上げ #Shorts
- 【Nスタ解説まとめ】日大アメフト部廃部へ/インフル予防に歯みがき!?/万能!ライスペーパーって知ってる?/大掃除やるなら今のワケ/離島の保育園児が動物園で大興奮
- 新型コロナ・インフル同時検査のキット コロナ第8波入りで医療機関も同時流行への備え急ぐ|TBS NEWS DIG
- 陸自日野射撃場の小銃発射事件自衛隊員2人の死亡を確認1人は胸部を負傷(2023年6月14日)
【速報】新型コロナ 東京の新規感染者1万7113人 火曜日としては過去最多(2022年2月8日)
8日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万7113人で53日連続で前の週の人数を上回りました。
感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上の1万7113人です。
このうち483人は家族などの感染で濃厚接触者になり、症状が出たため検査を受けずに医師の判断で陽性と診断された患者です。
新たな感染者の数は53日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
東京都は、直近7日間の一日あたりの平均が2万4000人を超えると社会経済活動に影響があるとしていますが、8日に発表されたのは1万8575人で、前の週と比べて120.6%となっています。
重症者は7日から3人増えて51人です。
オミクロン株の特性を踏まえた新たな基準の重症者用の病床使用率は、7日時点で20.4%となっていて、都は30%から40%に達した場合などに国に緊急事態宣言の要請を検討するとしています。
新たな感染者を年代別に見てみると、30代が2874人で最も多く、次いで40代が2862人で、65歳以上の高齢者は1649人でした。
病床全体の使用率は、55.8%です。
また、30代から90代の男女11人の死亡が確認されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く