- 「本当に最後」石原慎太郎氏に別れ 自宅から出棺(2022年2月5日)
- メキシコでバス転落事故27人死亡21人けが12人重体のもよう(2023年7月6日)
- 乃木坂46 演出家の行き過ぎた言動や指導を確認 「落ちたのはお前らのせい」発言は否定(2023年5月23日)
- 「後世に残してほしくない」旧統一教会の野党ヒアリングで被害家族が早期の解散命令請求訴え 今後の岸田総理の判断は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 新型コロナワクチン接種 来年度からの高齢者の「定期接種」7000円に 厚労省|TBS NEWS DIG #shorts
- 「ウクライナ侵攻と重なる? “国恥地図”に覗く中国の領土への野心」【6月3日㈮ #報道1930】
【日銀短観】「大企業・製造業」の景況感…5期連続悪化
日本銀行が3日に発表した3月の「日銀短観」で、「大企業・製造業」の景況感はエネルギー価格や原材料コストの高騰などから、5期連続で悪化しました。
企業の景況感などを調査する3月の「日銀短観」で、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数は、「大企業・製造業」でプラス1と前回の去年12月の調査を6ポイント下回り、5期連続の悪化となりました。
エネルギー価格や原材料価格が高止まりしていることで「石油・石炭製品」や「鉄鋼」など幅広い業種で悪化しています。
一方で、大企業の「非製造業」は、プラス20で前回を1ポイント上回り、4期連続の改善となりました。
コロナ禍で抑えられていた「宿泊・飲食」が堅調なほか、消費活動の回復で「小売り」や旅行、娯楽などの業種が改善しました。
(2023年4月3日放送「ストレイトニュース」より)
#日本銀行 #日銀短観 #景況感 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/sOnuXJR
Instagram https://ift.tt/KIeBRMu
TikTok https://ift.tt/Z8pXEjm
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く