- 去年1年間の全国の消費者物価指数3.1%上昇…第2次オイルショックの1982年以来41年ぶりの歴史的伸び率|TBS NEWS DIG
- 原西家のお風呂事情 #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 岸田総理が靖国神社に“真榊”を奉納 高市早苗大臣が参拝 超党派議員87人も|TBS NEWS DIG
- 「落書きは犯罪で逮捕される可能性があります」地元高校生らが“落書き消去活動” 警視庁目黒署が注意呼びかけ 東京・目黒区|TBS NEWS DIG
- 冬の風物詩「かき餅づくり」が最盛期 エビや青ノリなどを練り込んだ色とりどりの餅 兵庫・新温泉町 #shorts #読売テレビニュース
- ANAとJR東 3年ぶり黒字決算 水際対策緩和で需要回復(2023年4月28日)
OPECプラス加盟国が相次いで原油減産方針発表 下落基調の原油価格を下支えが狙い|TBS NEWS DIG
OPEC=石油輸出国機構の加盟国とその他の産油国で構成されるOPECプラスの国々が、相次いで原油を減産する方針を発表しました。
OPECプラス加盟国のサウジアラビアは2日、原油の生産量を来月から年末にかけて、日量50万バレル減らすと発表しました。
ロイター通信によりますと、イラクやUAE=アラブ首長国連邦のほか、カザフスタンなどのOPECプラス加盟国も減産の方針を発表していて、減産量は合わせて日量およそ116万バレルになるということです。
また、タス通信によりますと、ロシアは先月実施した日量50万バレルの減産を年末まで継続する方針を明らかにしました。産油国側としては、下落基調にある原油価格を下支えする狙いがあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq



コメントを書く