- 「辰年」生まれ1005万人 十二支で3番目の少なさ 18歳の新成人は過去最少106万人(2023年12月31日)
- 【南相馬市“強盗殺人未遂”】逮捕された北海道の男に多額の借金か
- 日本大学が文科省へ報告書を提出 第三者委員会はあす会見で調査結果公表へ|TBS NEWS DIG
- 被災地・石川県ではあす朝までに断続的に雨 復旧作業に影響 土砂災害に警戒 能登半島地震発生から18日目|TBS NEWS DIG
- 娘に“粉”「吐いたらあかんで」下剤を強制?“共済金詐取”逮捕の母親(2023年7月20日)
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【林外相】中国・ロシアの日本周辺軍事演習に「深刻な懸念」表明
中国を訪問した林外相が、李強首相や秦剛外相らと相次いで会談しました。この中で林外相は先月、中国当局に拘束された邦人の早期解放を求めましたが、中国側は「法律に従って処理する」との立場を崩していません。
およそ3年ぶりに日本の外相として訪中した林外相は、日本時間の2日夜、帰国の途につきました。
今回の訪中で林外相は、先月就任した李強首相ら習近平政権の新執行部とも面会。李首相は「遠い親戚より近くの友人だ」と述べ、日中関係の改善に意欲を見せました。
一方で、一連の会談で林外相は、先月拘束された邦人男性の解放を求めましたが、中国側は「法律に従って処理する」として、従来の立場を繰り返しました。
また林外相は、中国とロシアが日本周辺で行っている軍事演習などに「深刻な懸念」を表明したほか、ウクライナ問題で「平和と安全に責任ある役割を果たすべき」と述べ、ロシアに肩入れしないようクギをさしました。
日中両国は韓国も交えた3か国による定期的な首脳会談の再開に向けて調整するなど、関係を強化することで一致しました。
(2023年4月3日放送)
#林外相 #中国 #李強首相 #秦剛外相 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/sOnuXJR
Instagram https://ift.tt/KIeBRMu
TikTok https://ift.tt/Z8pXEjm
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く