【3500万人に】皇居・東御苑の入園者 千葉県の夫婦に記念品贈呈
一般公開されている皇居・東御苑の入園者が1日、3500万人に達しました。
皇居の東御苑は、旧江戸城の本丸や、忠臣蔵で有名な松の廊下などがあった場所で、宮殿の造営にあわせて庭園として整備された後、1968年から一般に公開されています。
1日午後、千葉県から夫婦で来たという斉藤肇さんが、3500万人目の入園者となりました。
斉藤さんには、宮内庁から記念品として、天皇皇后両陛下の即位に関する一連の儀式やご活動、国際親善などを紹介するDVDや、絵はがきセットなどが贈られました。
3500万人目の入園者・斉藤肇さん(28)「3500万人という非常にこれまで多くの方がいらしたということ、今までの歴史の長さみたいなところに驚いている」
東御苑は、原則月曜と金曜を除き、無料で誰でも入園できます。
(2023年4月1日放送)
#皇居 #東御苑 #庭園 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1JyzOmQ
Instagram https://ift.tt/yuwFmQi
TikTok https://ift.tt/gb7iEQf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く