- トドの「カナタ」2歳の誕生日 補水液をあげたりサインを出して触れ合う 兵庫・城崎マリンワールド#shorts #読売テレビニュース
- 【ニュースライブ 2/28(火)】「エホバの証人」2世信者支援の弁護団設立/生後2か月娘に暴行か/神戸市西区で火事/宇宙飛行士候補 関西からも/”マスクなし”の卒業式 ほか【随時更新】
- 【凰稀かなめ】「経験された先輩の言葉は大きい」宝塚で学んだ“上下関係”(『アプレジェンヌ』#12)
- 【平祐奈】白湯(さゆ)を飲んだような温かい気持ち #shorts
- 直木賞受賞の連絡に涙、“人力車”で授賞式会場へ 今村翔吾さん(37)
- 【桜の記録】今は無き『サクラ咲く銭湯』でうまれた“人とのつながり”(2022年4月11日)
日米首脳会談 「十分過ぎるほど達成した」とする“成果”と“課題”は?【官邸キャップ解説】|TBS NEWS DIG
G7・5か国を歴訪中の岸田総理はアメリカのバイデン大統領と首脳会談を行いました。会談の成果について、政治部官邸キャップ・室井記者の中継です。
今回の会談について、同行している政府関係者は「アメリカ側の異例の厚遇ぶりで、今回の目的は十分過ぎるほど達成した」と満足げに話しました。
岸田総理
「昨年末、我が国は新しい国家安全保障戦略を策定いたしました。このことは日米同盟の抑止力・対処力を強めることにもつながっていきます」
アメリカ バイデン大統領
「日米はかつてないほど緊密になっています。アメリカは日米同盟に対する責務を完全に果たします」
岸田総理は会談で反撃能力を含む防衛力を強化させる方針を説明し、バイデン大統領から「歴史的だ」などと強い支持がありました。また、岸田総理から反撃能力保有にむけ、アメリカ製の巡航ミサイル「トマホーク」を購入する方針も伝えたということです。
両首脳は力による現状変更を続ける中国やロシアの行動に反対し、台湾海峡の平和と安定の重要性を確認、また中国に対抗するため宇宙分野での協力を進めていくことでも一致をしました。
会談後「日本の反撃能力の開発と運用について協力を強化する」などとする共同声明を発表しましたが、日本の防衛政策がどのように変質するのかは不透明なままです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ygDBhAn
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qaFVcOY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jcpSntm
コメントを書く