- 【まもなくチャールズ国王「戴冠式」】女性の聖職者や各宗教代表も参加…“新たな時代”象徴する新たな試みも
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest| TBS NEWS DIG(3月20日)
- 火災や要人が急病になった想定の訓練実施 10月末「G7貿易大臣会合」開催前に グランキューブ大阪
- 【4月19日(火)】火曜日は晴天戻る 今週は汗ばむ陽気に【近畿地方】
- 【速報】岸田総理、エリザベス女王死去に「深い悲しみ禁じ得ない」|TBS NEWS DIG
- 「『私と性交しなければいけない』と話したかも」元占い師の“ハーレム男” 押収物からアメリカ拠点のUFO調査団体の会員証 | TBS NEWS DIG #shorts
【新たな“監視体制”検討】成田や羽田などで 発熱症状などの入国者に任意の“ゲノム解析”検査で調整
5月8日以降、新型コロナウイルスの水際措置が終了するのに伴い、政府が成田空港や羽田空港などで、新たに感染症の監視体制を始める方向で検討していることがわかりました。
新型コロナウイルスの水際措置は、5類感染症へ移行するのに伴いなくなりますが、政府は、5月8日以降は発熱などの症状がある入国者に対し、任意でゲノム解析などの検査をする方向で調整していることがわかりました。
新しい変異株の流入などを今後も監視する必要があると判断したものです。
新たな感染症の監視体制は成田、羽田、中部、関西、福岡の5つの空港で始める方向だということです。
(2023年3月31日放送)
#新型コロナウイルス #変異株 #水際措置 #空港 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MbaZ1u4
Instagram https://ift.tt/N62YloX
TikTok https://ift.tt/jdoCNHk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く