- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア・軍事ジャーナリスト死亡 逮捕の女が“爆発物”手渡したか/ フィンランド「軍事的中立の時代は終わった」31か国目のNATO加盟など(日テレNEWS LIVE)
- 【今日の1日】今シーズン一番の冷え込み 熊本市では「くまモン」が「地上絵」見学
- 「出会いのきっかけはSNS」絞殺を示唆…53歳男との“接点”は?札幌・女子大学生遺棄(2022年10月12日)
- まん延防止「最大20道府県追加」で検討 沖縄など3県も延長へ【新型コロナ】
- 【伊勢志摩サミット】2016年 安倍首相と各国首脳が記念撮影「日テレNEWSアーカイブス」
- メタバースに「うだつの町並み」 写真から3D構築(2023年2月10日)
【新たな“監視体制”検討】成田や羽田などで 発熱症状などの入国者に任意の“ゲノム解析”検査で調整
5月8日以降、新型コロナウイルスの水際措置が終了するのに伴い、政府が成田空港や羽田空港などで、新たに感染症の監視体制を始める方向で検討していることがわかりました。
新型コロナウイルスの水際措置は、5類感染症へ移行するのに伴いなくなりますが、政府は、5月8日以降は発熱などの症状がある入国者に対し、任意でゲノム解析などの検査をする方向で調整していることがわかりました。
新しい変異株の流入などを今後も監視する必要があると判断したものです。
新たな感染症の監視体制は成田、羽田、中部、関西、福岡の5つの空港で始める方向だということです。
(2023年3月31日放送)
#新型コロナウイルス #変異株 #水際措置 #空港 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MbaZ1u4
Instagram https://ift.tt/N62YloX
TikTok https://ift.tt/jdoCNHk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
 
 



 
 
 
 
  
  
  
  
  
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメントを書く