- 【近畿の天気】2日(水)あさ 大阪は晴れのち曇り 最高気温は昨日より低めのところが多い予想
 - まとめライブ反乱前に資金提供の打ち切り通告ワグネルを解体しようとした プリゴジン氏はロシアに一時帰国か など ロシアウクライナ関連ニュース
 - 大阪・夢洲で4万5000発の花火 ドローンの光で「ミャクミャク」も 大阪・関西万博を盛り上げ#shorts #読売テレビ
 - 日銀総裁“家計の値上げ許容度”発言で釈明「適切な言い方でなかった」(2022年6月7日)
 - 【ウクライナ人女性】日本に避難へ 身寄りなく多くの申請も…「日本の料理を勉強したい」
 - 【感謝のメッセージ】開店は1946年…地元市民支えた“町の本屋さん” 75年の歴史に幕 愛媛 NNNセレクション
 
【岸田首相】「こども未来戦略会議」立ち上げ表明…岸田首相自ら議長に 「異次元の少子化対策」たたき台の具体化に向け
岸田首相は政府が公表した「異次元の少子化対策」の「たたき台」の具体化に向け、子育ての当事者らを交えた「こども未来戦略会議」を立ち上げると表明しました。自らが議長を務めるとしています。
岸田首相「全世代型社会保障構築本部をもとに、私を議長として、関係閣僚、有識者、あるいは子育ての当事者、関係者、さらには関係団体、こうした方々の参画を求め『こども未来戦略会議』。こうした会議体を立ち上げることといたします」
政府が公表した「たたき台」では、児童手当の所得制限の撤廃や支給対象の年齢を18歳まで引き上げることなどが盛り込まれています。
また、保育所に空きがある場合、親の就労要件に関係なく利用できるようにするほか、出産後一定の期間に男女とも育児休業を取得した場合、休業前の手取り収入の10割を給付することなどを決めました。
岸田首相は、この「たたき台」の具体化に向け、今回立ち上げを表明した「こども未来戦略会議」で「必要な政策の内容や予算、財源について議論を深めたい」としています。
岸田首相は、さらにこの議論を踏まえ、6月に示す経済財政運営の指針、いわゆる「骨太の方針」で、子ども・子育て政策の予算「倍増」の大枠を示す考えを改めて強調しました。
(2023年3月31日放送)
#岸田首相 #こども未来戦略会議 #少子化対策 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MbaZ1u4
Instagram https://ift.tt/N62YloX
TikTok https://ift.tt/jdoCNHk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



 
 
 
 
 
	
	
	
	
	
	
コメントを書く