- ピーチの機内から「ふるさと納税」実証実験始まる 大阪・泉佐野市など5つの市が対象(2023年1月28日)
- 小2女児 軽乗用車にはねられ重傷 千葉・香取市(2023年5月19日)
- 福島第一原発のデブリ取り出し 今年度中の着手を断念 計画延期は3度目(2024年1月25日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 【日銀】「大規模緩和策」を維持 為替相場は一時1円近く円安に
- 低コストで発火リスクなしスタートアップが挑む 全樹脂電池の量産化Bizスクエア
【2月の有効求人倍率】1.34倍…2か月連続で前月を下回る 完全失業率は2.6%
今年2月の有効求人倍率は1.34倍で、2か月連続で前の月を下回りました。
厚生労働省によりますと、仕事を探す人1人に対して求人がいくつあるかを示す2月の有効求人倍率は1.34倍で、前の月より0.01ポイント低下し、2か月連続で前の月を下回りました。景気の持ち直しや賃上げの動きへの期待感などから求職・求人ともに増加し、求人の数を上回って前向きな転職活動が増えているということです。
産業別の新規求人では、建設業や製造業では人手不足なものの、資材価格や燃料費の高騰の影響で求人が増えづらくなっているということです。
一方、2月の完全失業率は前の月よりも0.2ポイント高い2.6%でした。完全失業者が前の月に比べて13万人増えたことによるもので、総務省統計局は「よりよい条件の仕事に就くため、自己都合退職する人が多い」と説明しています。
(2023年3月31日放送)
#有効求人倍率 #求職 #求人 #厚生労働省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/MbaZ1u4
Instagram https://ift.tt/N62YloX
TikTok https://ift.tt/jdoCNHk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く