【速報】22年度平均の都区部消費者物価2.9%上昇…40年ぶりの歴史的伸び率に…4月の食品値上げは5000品目超で23年度家計負担は21年度より約15万円増加|TBS NEWS DIG

【速報】22年度平均の都区部消費者物価2.9%上昇…40年ぶりの歴史的伸び率に…4月の食品値上げは5000品目超で23年度家計負担は21年度より約15万円増加|TBS NEWS DIG

【速報】22年度平均の都区部消費者物価2.9%上昇…40年ぶりの歴史的伸び率に…4月の食品値上げは5000品目超で23年度家計負担は21年度より約15万円増加|TBS NEWS DIG

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる東京23区の消費者物価指数は、今年度(2022年度)平均で前年度より2.9%上昇しました。消費増税の影響を除くと、1982年度以来、40年ぶりの歴史的な上昇幅です。

全国の指数に先立って公表され、先行指標として注目される東京23区の今年度平均の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いて、前の年度より2.9%上昇しました。消費増税の影響を除くと、第2次オイルショックの影響が残る1982年度以来、40年ぶりの歴史的な上昇幅です。

原油価格の高騰でガス代や電気代が上昇しました。また、食料品も原材料高や円安などの影響で値上げが相次ぎました。

物価上昇は今後も続く見込みで、東京商工リサーチによりますと、4月に値上げが予定されている食品は5000品目を超えるほか、ヤマト運輸や佐川急便は4月から宅配便の運賃を平均で10%前後値上げします。

みずほリサーチ&テクノロジーズの試算では、2021年度と比べた家計負担は2022年度におよそ10万円増え、2023年度はおよそ15万円増える見通しです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/XWAFhIe

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HAtpES8

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/j0Sh319

TBS NEWSカテゴリの最新記事