- 【蜂ライブ】恐怖のスズメバチ2022/『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『お金と暮らし』クレーンゲームが人気 ゲーセン減少も / アルバイトで月給80万 円安直撃で異例の事態 / 福袋も“物価高”に対抗 などーー経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 吉村知事「高齢者以外が対策しなくていいわけではない」今後の大阪のコロナ対策(2022年7月27日)
- 【新型コロナ】全国・東京の感染者 9日連続で前週同曜日上回る
- ロシアの行動は「侵略」と林大臣 日米外相会談(2022年2月26日)
- 【神秘の湖】紅葉の名所”潟沼”の新たな魅力とは? 宮城 NNNセレクション
JR根室線の一部区間 来年3月廃止で合意 バス輸送へ(2023年3月30日)
鉄道路線の存続を断念することが決まっている、北海道のJR根室線富良野・新得間について、沿線自治体が来年3月末での廃止に合意しました。
30日の会議で富良野市など沿線自治体は、JR根室線の富良野・新得間について、来年3月末で廃止とし、来年4月からはバス輸送に転換とするJR北海道が示した案に合意しました。
また、JR北海道がバス転換への支援金として、およそ21億円を沿線自治体へ支払う案も受け入れられました。
対象の区間は、JR北海道が単独で路線を維持することが困難として、バス転換の方針を打ち出していたほか、一部は2016年夏の台風被害から復旧しないまま運休が続いていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く