- 18歳女子大学生殺害起きたら部屋に元彼がいた事件30分前に友人にメッセージ1週間前に別れたものの連絡途切れず遺族がコメントnews23TBSNEWSDIG
- 【4月6日関東の天気】気温上昇 暖かさ戻る
- 【ライブ】次期日銀総裁で「不動産市場」はどう変わる? 価格高騰、人口減少、空き家問題…投資家が考えるリスク要因と今後のメインシナリオ【経済の話で困った時にみるやつ】(2023年2月16日)
- 藤井聡太八冠、一夜明け「まだ実感わかない」17日にもう“防衛戦”|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュースまとめ】藤沢市の交差点で車同士が衝突、歩道に… など 2月21日の最新ニュース
- 「夜のお仕事どうですか」六本木で女性を執拗にスカウトか(2022年3月29日)
【解説】舵取り男性の空舵(空振り)から始まった京都・保津川下り転覆事故の流れ…船頭はこうして転落した?(2023年3月29日)
京都の保津川下りで起きた船転覆事故で船頭1人が死亡、1人が行方不明。いわゆる“空舵”が原因とされていますが、これは船の方向を変える担当の男性の舵が水の流れをとらえていなかった可能性があると話すのは、水難事故に詳しい神戸大学大学院・若林伸和教授です。舵が水面より出ていたか、舵が水平状態になって水流をとらえていなかったため、船頭が舵を押した力のバランスを崩して転落したのではといいます。
(2023年3月29日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/LKANmoT
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#保津川下り #転覆 #空舵 #船頭 #舵 #水難事故 #神戸大学大学院 #若林伸和教授 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く